English, Olympic Paralympic


日本聴導犬・介助犬訓練士学院 日本補助犬研究所 聴導犬 Q&A
応援スタイル
  • ご遺贈
  • ご寄附・カード寄附・郵便振込
  • インターネット支援 カード募金
  • つながる募金
ペットをお探しの方へ
(特に中型MIX)
トップ > お知らせ
                
I.日本聴導犬協会の理念と特徴
  • 協会理念(ミッション)と特徴
  • 創設(1996年)からの受賞と変遷
  • 事業内容.組織.決算報告書など
  • 2つの事務所(東京と関西)
II.聴導犬に関心がある方に
  • 聴導犬ユーザーから
  • 聴覚障がいと聴導犬の効用
  • 聴導犬の働き(動画)
  • 聴導犬希望者の方のために
  • 図解:聴導犬育成~認定まで
  • 申込み書~聴導犬申込書~
III.介助犬にご関心のある方に
  • 介助犬ユーザーから
  • 肢体障がいと介助犬の効用
  • 介助犬の働き(動画)
  • 介助犬希望者の方のために
  • 申込み書~介助犬申込書~
IV.ボランティア募集中!
  • 応援活動:個人で!学校で!会社で!
  • 子犬育てボランティア
  • 協会内ボランティア募集
  • 募金箱の設置ボランティア
  • キャリアチェンジ犬・新家族(里親)
V.ご支援をお願いいたします
  • 応援団長 山根一眞氏メッセージ
  • 企業・団体様CSR(社会貢献)活動
  • 控除について:寄付金・税・贈与税
  • ご寄付について:
  • ご遺贈について
  • ご支援者永久掲示パネル
  • かんたん!インターネット募金:Yahoo募金・つながる募金日本聴導犬協会
  • 募金箱設置ご支援(申込書)
VI.参加できるイベント情報
  • 「聴導犬・介助犬なんでも相談室」
  • 講演会・デモの日程
  • 講演会・デモ実施記録
VII.ペット(家庭)犬お探しの
「新・家族」募集
  • 「新・家族」候補犬リスト
  • 「新・家族」へのプロセス
  • 「新・家族」からのハッピーレター
  • 申込書:「新・家族」申込み
VIII.パブリシティの紹介
  • (福)日本聴導犬協会新聞
  • 全日本聴導犬ユーザーの会新聞
  • これまでの主なマスコミ取材
IX.付属機関日本補助犬研究所
  • 日本補助犬研究所
  • サポーター特典無料閲覧資料
  • クロちゃん資料リスト
X.聴導犬・介助犬訓練士学院
  • 学院開校の経緯と特徴
  • 学院の特徴とメッセージ、訓練風景
  • これまでの講師陣と授業内容
  • 応募条件
  • 受験申込みについて
XI.こどもサイト(無料ダウンロード)
  • 聴導犬ナナと花子さんの物語
  • ケンタくんの聴導犬Q&A
XII.補助犬法と認定試験
  • 身体障害者補助犬法とは
  • 補助犬(盲導犬.聴導犬.介助犬)
  • 身体障害者補助犬認定試験
  • IAADP(国際補助犬パートナーズ(使用者)協会)の国際基準
◆その他
  • 協会までのアクセス
  • リンク
  • プライベートポリシー
  • 利用規約
  • 反社会的勢力に対する基本方針
◆地域社会貢献
  • 愛犬家のための Pro-DogSchool
◆無料資料 ダウンロード可
  • 同伴可ステッカー&マニュアル
  • ケンタ君の聴導犬Q&A
  • 聴導犬ナナと花子さんの物語
  • 聴導犬まるわかりマニュアル
  • 基本のしつけ
◆ご支援者特典:閲覧可資料
  • 補助犬研究第1巻
  • 補助犬研究第2巻
  • 聴導犬のニーズ(2000年)
  • 捨て犬救済聴導犬育成マニュアル
  • 補助犬法施行後の障害への理解と補助犬の受け入れ調査
  • 聴導犬のニーズ(2007年)
◆申込書
  • 聴導犬申込書
  • 介助犬申込書
  • サポーター会員申込書
  • ソーシャライザー申込書
  • 新・家族申込書
  • ボランティア申込書
  • 募金箱設置申込書
  • 寄付申込書

社会福祉法人 日本聴導犬協会 〒399-4301 長野県上伊那郡宮田村7030-1 TEL:0265-85-4615&0265-85-5290 FAX専用:0265-85-5088 E-mail:inf@hearingdog.or.jp
(c)(福)日本聴導犬協会 無断転載・転用は禁じられています